【連載⑪】「小澤征爾音楽塾のオペラができるまで」:京都リハーサル初日
WEB連載「小澤征爾音楽塾のオペラができるまで」では、3月15日にロームシアター京都で初日を迎える「コジ・ファン・トゥッテ」の幕が開くまで(そして開いてからも)をレポート。第11回は、3月7日(木)のロームシアター京都でのソリスト、合唱、オーケストラの合同リハーサル初日の模様から。
宮本 明(音楽ライター )
3月7日(木)。先に京都入りしていた声楽陣を追って前日にオーケストラも京都へ移動。この日からいよいよ公演会場のロームシアター京都でのリハーサルが始まった。舞台上にはすでに公演の舞台装置が設営されており、正面奥にナポリの海が見える。
少なくとも日本で、若い学生の器楽奏者が舞台上演のオペラに参加する機会はほとんどない。オーケストラピットに初めて入る塾生も多く、リハーサル前にはピット内で仲間どうし記念撮影する、ういういしい姿があちこちで見られた。
東京の稽古場でのリハーサルでは担当セクションの近くに陣取ってアドヴァイスを与えていたコーチ陣。ここでは客席最前部のピットのへりに椅子と譜面台が用意されて一列に並ぶ格好。名だたるレジェンド・プレーヤーたちが顔を並べておられる図は壮観だ。コーチ陣にとっても、ピットの中にいる教え子にアドヴァイスを送るのは、他ではあまり経験しないシチュエーションだろう。彼らを上から、文字どおり俯瞰できるので、普段とは異なる視点も浮かび上がってくるのではないだろうか。
ピット内のオーケストラ配置は、ほとんどのオペラ上演が、ステージ上で演奏するコンサートとは異なる並び方を採用している。今回の公演ではピット内の中央に弦楽器群、上手(客席から見て右側)に管楽器とティンパニ、下手に通奏低音(チェンバロとチェロ)が配置されている。特徴的なのはヴァイオリンの位置で、指揮者寄りに第2ヴァイオリン、その奥に第1ヴァイオリンが置かれている。メロディを弾くことの多い第1ヴァイオリンの音が、ピットの手前の壁に遮られずによく聴こえるようにという意図があるようだ。さらに、コンサートマスターはじめ弦楽器の第1プルトは台に乗って少し高い位置に座る。ピット内では弦の最前列と指揮者の距離が近いので、そうしないと指揮者を見上げる形になって見づらいのだそう。また、そうすることで、後列のプルトや管楽器の奏者とも視覚的にコミュニケーションが取りやすいという利点もあるようだ。
定刻の午後2時に指揮者ディエゴ・マテウスが登場。まずオーケストラだけのリハーサルが、〈序曲〉から始まった。ところどころ返しながら指示を与えて、序曲だけをひととおり終えたところでいったん休憩。
ここで音楽スタッフが確認・協議して、オーケストラピットを少し上げることになった。よりクリアに聴こえるようにしようというわけだ。
たまたま舞台スタッフの近くにいたため、彼らのインカムでのやり取りが聞こえた。
「オーケストラ、いったん全員はけたほうがいいですか?」
「うーん。いや、大丈夫です!」
スタッフ総出で念入りに安全を確認しながら、人がいるまま、ゆっくりピットが上がっていく。初期設定から18センチ上げたそうだが、数センチでも聴こえ方はかなり違ってくるのだろう。別のホールでオーケストラ・ピットを見学させてもらったことがあるが、端のほうに、背比べの「柱の傷」よろしく、過去の設置例を目印として残してあった。「○○年□□国立歌劇場」「△△オペラの●●」などの書き込みのあるテープが1センチ単位でたくさん。来日する劇場ごとの流儀や指揮者の好み、演目による音楽特性の違いなど、さまざまな要因によって、最適な深さをチョイスしているのだ。
休憩後は歌手たちがステージ上に並び音楽稽古。さらに夕方からは衣裳なしで演技をつけた立ち稽古。リハーサルのスケジュールは一日びっしりだ。
歌手陣では、出演が予定されていたテノールが降板したため急遽代役に立ったピエトロ・アダイーニがすごかった。彼は来日してすぐ京都に直行したため、東京でリハーサルをしていたオーケストラや指揮者マテウスとはこの日が初顔合わせのはず。特に指揮者とは、今後互いにコミュニケーションを深めていく過程ではあろうが、とにかく気持ちのいい声。
シチリア出身の若手テノールは、聖地ペーザロのロッシーニ・アカデミー出身だけあって、ベルカント・オペラが主戦場。鍛え上げられた軽やかなアジリタは圧巻だ。イタリア人らしく、振る舞いもお茶目というかいたずらっぽく、憎めない感じのキャラクターは今後日本でも人気が出そうだ。
【連載】「小澤征爾音楽塾のオペラができるまで」
イントロダクション
#1
#2 オーディションに挑む若き音楽家たち─音楽塾の“主役”、塾生オーケストラ
#3 小澤征爾音楽塾展2024
#4 歌手リハーサル開始!
#5 塾オケリハーサル初日
#6 塾オケリハーサル 2日目─楽器ごとの分奏
#7 小澤征爾音楽塾合唱団─根本卓也さん(合唱指揮)インタビュー
#8 塾オケリハーサル 3日目─弦楽パートのリハーサル
#9 塾オケリハーサル 5日目─カヴァー・キャストとの初合わせ
#10 小澤征爾音楽塾展2024─小澤征爾塾長のスコア
#11 京都リハーサル初日
#12 バックステージツアー
#13 原田禎夫副塾長のスピーチ
#14「子どものためのオペラ」とメインキャストのリハーサル
#15「子どものためのオペラ」楽器紹介編
#16 ゲネプロ
#17 元塾生・大宮臨太郎さん(NHK交響楽団 第2ヴァイオリン首席奏者/サイトウ・キネン・オーケストラ ヴァイオリン奏者)インタビュー
#18 原田禎夫副塾長インタビュー
#19 カヴァー・キャスト 中川郁文さん(ソプラノ)&井出壮志朗さん(バリトン)インタビュー
#20 本番
#21 首席指揮者 ディエゴ・マテウス インタビュー
#22 番外編
#23 取材を終えて